|   ●お試し登録(現在休止中です)
 ●照会受付
 ●各種設定の変更
 
 今までは専用サーバやホスティングサービスでしか利用できなかった数々のアクセス情報をホームページからリアルタイムに入手できるサービスです。CGI・SSIの使えないプロバイダや社内サーバのページのログも取れます。
 
 プロバイダに登録済みのHTMLに、数行のタグを加えるだけで利用できます。
 現在提供中のサービスは、以下のとおりです。
 
 
 ■今日のアクセス・きのうのアクセス
 日々のアクセス状況をリアルタイムに集計し、ホームページでお知らせします。 簡易グラフ表示付きで、一日のアクセス状況が手に取るようにわかります。
 
 
  
    | 
リクエストページ順位 | 
ページごとのアクセス数をランキング順に集計します。ページごとに時間帯別のアクセス状況がわかります。 |  
    | 
時間帯アクティビティ | 時間帯別のアクセス統計です。一日のうち、どの時間帯にアクセスが多いかがわかります。
 |  
    | 
サーバ監視 | 応答時間とパケットロスを記録して、サーバの稼動状況を監視します。サーバやルータの負荷状況を知ることができます。 |  
    | 
メール通知 | 日々の集計結果をメール(HTMLファイル添付)でお届けします。ネット上での確認と同様に、ブラウザでご覧になれます。 |  
    | 
Anonymous Access | パスワードなしでレポート閲覧を許可する機能です。日々のレポートをコンテンツのひとつとして公開できます。
 |  
 
●今日のアクセスのサンプルを見る●きのうのアクセスのサンプルを見る
 
 ■アクセスレポート
 月別のアクセス状況をリアルタイムに集計し、レポートします。先月の集計結果と今月の集計状況をホームページで確認できます。
 
 
  
    | 
アクセス集計グラフ | 
Shockwaveによる3D(立体)グラフ表示です。1ヶ月のアクセスの様子がビジュアルに把握できます。 |  
    | 
リクエストページ順位 | ページごとのアクセス数をランキング順に集計します。ページ名に日本語が使えるので、見やすいと好評です。 |  
    | 
アクセス組織順位 | どこのドメインからアクセスされているか、ランキング順に集計します。(各国NICへの詳細問い合わせ機能付き) |  
    | 
使用されるブラウザ順位 | 使用ブラウザ名をOS内訳付きでランキング集計します。 ページ作成の参考にして下さい。 |  
                | 
リピータ順位 | ブラウザを個別認識してリピート回数をランキング集計します。フォームメール機能と併用すれば、ブラウザID(識別番号)を訪問者名で表示できます。 
                    (※フォームメール機能は現在開発中です。)
 |  
    | 
日付アクティビティ | 日付別のアクセス統計です。月のうち、どのあたりにアクセスが多いかわかります |  
    | 
曜日・時間帯アクティビティ | 曜日・時間帯別アクセス統計をクロス集計します。どの曜日のどの時間帯にアクセスが多いかわかります。 |  
    | 
参照されるサイト順位 | どこのサイトから参照されたかをランキング順に集計します。検索エンジン登録の効果などをみるのに便利です。 |  
    | 
スクリーン情報 | どんな解像度,表示色数の環境からアクセスされているか、OS情報とともにランキング集計します。 |   ●アクセスレポートのサンプルを見る
             
 ■ロゴメッセージング
 アクセスログサービスの標準ロゴや、リアルタイムに変化するカウントダウンロゴなど多彩な機能を取りそろえています。ぜひご利用ください。
 
 
  
    | 
スタンダードロゴ | 
アクセスログサービスを使用していることを表示するロゴです。さまざまなデザインの中から好きなものを選択できます。指定がない場合は、ランダムに表示されます。 |  
    | 
アクティブロゴ | 時間、曜日、日にち、六曜など、条件によりリアルタイムに表示が変わるロゴです。 |  
    | 
カウントダウンロゴ | 指定した日にちまでをカウントダウンします。『誕生日まであとxx日』など。 |  
●スタンダードロゴを見る●アクティブロゴを見る
 ●カウントダウンロゴを見る
 
 ■簡易アクセスログ
 アクセスログを記録し、ホームページとメールでお知らせします(オプション設定必要)。このログは5KB以上たまると自動的にメールされ、その後リセットされます。
 
 
  
    | 
リモートホスト名 | 
相手先のホストコンピュータ名です。ホスト名が得られない場合は、'unknown'が記録されます。 |  
    | 
IPアドレス | 相手先のIPアドレスです。PROXY経由の場合は、PROXYサーバのアドレスになります。 |  
    | 
ブラウザID | ブラウザIDは、個々のブラウザに固有に発行する識別コードです。アクセスに利用したブラウザを個別に特定できます。 |  
    | 
アクセス日時 | アクセスされた日時です。 [D/M/Y:h:m:s +0900]形式で記録されます。 |  
    | 
アクセスファイル名 | アクセスされたファイル名です。ディレクトリ下のものは、ディレクトリ名も含みます。 |  
●アクセスログのサンプルを見る
 
 |